e_yanの在宅介護しながらいろいろブログ

実母の在宅介護。手探りな在宅介護。日々の心の葛藤。出来事の雑記です。

在宅介護 ケアマネの訪問日です。

本日もT-yan(母)e-yan(私)のドタバタ在宅介護ブログにお越しくださいまして

感謝致します。

 

本日はケアマネージャーについてe-yan目線で綴ります。

 

まずは、本日T-yanはデイサービスはなくe-yanはお休み。

T-yanのケアマネが8月の『居宅サービス計画』/月 を持って来てくれる日です。

 

T-yanはデイサービスに行きたくない日が時々あるので

本日もケアマネは

“デイサービスへ行くとこんないいことあるよ!“

の話をたくさんされてました。

施設の職員の人は

T-yanに来てもらわないと寂しいと言ってるよとか

来てくれることを楽しみにしてると言ってるよとか

いろいろ教わることがたくさんあるって言ってるよとか

週3で通ったら、足の衰えもすすまないよとか

 

T-yanも

私も自分の足のことを考えて、週3日デイサービスの行こうと思ってる。

デイサービス行くのさぼったら

やっぱり足が動かなくなっちゃった。

だから、行く方向でいつも考えてる、絶対ではないけどね・・・

 

ほ~~ そんなことも考えてたんだ。

 

そんな会話をひとしきり行いましてケアマネは帰りました。

 

帰るや否や T-yanが

『あの人は、おじょうずを言うね』  意外と冷静の一言

 

e-yanが

『T-yanだって、かなりおじょうず言ってたじゃ』と言ったところ

ニヤッと不敵の笑みを浮かべました。

f:id:e_yan:20200723225939j:plain

怖~~~ えらい しっかりしてるじゃん。

 

我が家のケアマネは

ぽっちゃりしてて よ~~く笑う明るい人です。

 

この人に巡り合うまでが大変でした(e-yanが)

 

ケアマネージャーの決め方

 

介護保険サービスを受けるには要支援、要介護の認定を受ける必要があります。

要支援は行政の管轄で、ケアマネージャーは市の職員です。

要介護は民間の管轄で、ケアマネージャーは自分お願いします。

要介護と認定が決まりそうになると

『ケアマネ決めてくださいね!』と言われます。ではどうやって決めるのでしょう。

  1. 地域包括支援センターなどでケアリストをもらう
  2. 居宅介護支援事務所を選ぶ
  3. かかりつけ医に相談する
  4. 口コミや知人からのアドバイス

1、については、市役所でいただけます。

   具体的に、人の名前が書かれているのではなく、ケアマネがいる

   介護施設の施設名が記載されるので、その施設に

   連絡します。

2、については、市役所で介護の説明が書かれている冊子をいたけるので

   1、と2、は同じことです。

3、についていは、お医者さんは(病院)は決め手はくれません。

   市役所へ行ってくださいということです。

4、については、人付き合いの苦手なe-yanで、相談できる知人が少なすぎる。

  (これは、e-yan別の悩み・・・友達がいな~~い😢)

 

e-yanが行った行動

仕事で知り合った、昔介護の現場にいたという人に相談しました。

そこで、とある施設の施設長を紹介してもらい、

そこに、お願いしようと思ったら、現在その施設のケアマネは

『手がいっぱい』で新規は受けられないそーで。ダメ。

 

そこで、どうしていいか全くわからず

手当たり次第、リストの上から電話して

3件目で、ようやく受け入れてもらえました。

 

そのケアマネがいる施設のことも知らないし、

ケアマネがいい人なのかどうなのか全くわかりません。

 

『運』任せです。

          f:id:e_yan:20200708215336j:plain

 

これはあくまでもe-yanの頭で考えられる範囲の決め方なので

皆さんがどうされてるか、わかりません、むしろ聞きたい!

 

 

ケアマネが所属する施設にデイサービスに行かなければならないと思いきや

行きたい施設は、別に選んでいいんですよ。

不思議なシステムで

上手く説明できません、、、

 

こんな感じで、いちいち ドタバタですわ。

 

本日の自画自賛名言『介護施設やケアマネに詳しい人に巡り合いたいなぁ

いや、自分がなればいいのか???』

 

さて、本日もありがとうございました。

それではまた明日。