e_yanの在宅介護しながらいろいろブログ

実母の在宅介護。手探りな在宅介護。日々の心の葛藤。出来事の雑記です。

在宅介護しながら、自分のことも大切にしないとと考える。

本日もT-yan(母)e-yan(私)のドタバタ介護ブログにお越しいただきまして

感謝致します。

 

昨日、病院の待ち時間に我が家の本棚から持ち出した

「左脳を鍛える脳トレ本」を読んでみました。

両親が一生懸命計算したであろう、鉛筆書きがあり

げっ 重い本だ!

といったん閉じたのですが

暇すぎたので

サイド挑戦。

文章問題を解くも、答えが出ず

これ、問題違ってない??

答えが腑に落ちない。

よくよく読んでみたら

まず、問題を読み間違えていた・・・

肝心な個所を読み飛ばしていた・・・

ひやっ 冷や汗

         f:id:e_yan:20200809163251j:plain

懲りずに次

また、同じような結果に。

ひやっ ひやっ 冷え切った汗

      f:id:e_yan:20200809163321j:plain

 

ヤバい、e-yanの脳も老化が始まってる。

最近PCに根を詰めすぎているのか、老眼がすすんでいて

細かい文字は脳が勝手に飛ばしてるか!

 

親のことばかり言ってられないぞ、自分の心配もしないと。

ある意味 やはり

重たい本だった  

                                      f:id:e_yan:20200809163442j:plain

 

病院で先生も(e-yanと同世代の先生)

もうすぐ僕たちもこうなるから

順番だからって言ってました。(それはわかってます)

 

そこでやはり考えてしまう

自分の老後(すでに足をひっかけてはいますが・・・)

誰もが望む『ピンピンコロリ』

極論は家族に迷惑をかけたくないですかね。

 

・・・ピンピンコロリとは

健康寿命の長さを言い表した表現で、病気に苦しむことなく、元気に長生きし、最後は寝付かずにコロリと死ぬこと、または、そのように死のう」という標語。(ウィキペディアより)

 

本気でピンピンコロリを目指そうと思ったら

大変ですよ、考えられるのが

・毎日の運動

・健康的な食事

・笑って過ごす

・生きがいを持つ

・前向きな思考

・好奇心を持つ

 

思いつくだけでもこれだけあります。(e-yanの勝手な思いです)

毎日続けなければならないことが多いです。

ピンピンコロリが生きがいになる人生になりそうです・・・

 

毎日の悪習慣をなくしていって

良い習慣を身につけていくのがいいのだろう。

悪習慣こそ、面白いけど・・・💦 まあ、まあ、まあ

 

やはり、良いとされることはやってみるに越したことはない。

健康で動く体でないと本当に何もできなくなってしまうから。

申し訳ないが、e-yanの両親を反面教師と少々しながら

日々追われる在宅介護事業の中ででも

『ワクワクする感情』

『なんでだろう思う気づき』

『これいいなと思う感動』

まだまだ燃やしていかないといけないと思うわけです。

 

同じ境遇の皆様、自分も大切にしていきましょうね。

 

さてさて、本日もありがとうございました。

また、明日。