e_yanの在宅介護しながらいろいろブログ

実母の在宅介護。手探りな在宅介護。日々の心の葛藤。出来事の雑記です。

在宅介護 自己肯定感を下げるのか

大雨で被害が出た地域の方々にお見舞い申し上げます。

e-yanの住んでいる地域もこれから降るということ、

勤め先が山を切り開いた場所でありますので

心しないとと感じております。

また、新型コロナウィルスの脅威も最新の注意を払って過ごさねば。

他県に住む親族にはまだ会えそうにありません。

 

ということで、

本日T-yanは他県に嫁いだ長女とテレビ電話です。

     f:id:e_yan:20200705215447j:plain

二女(e-yan)と三女は発言は厳しく、ズバッと一言で

終わるタイプ。

しかし長女はおしゃべり上手で

まあ、気長にいくらでも話をしてます。

本当に助かります。

T-yan『もう、死んだと思ってくれていいでね』

と申しております。

気を使って電話をしてこなくていいということを

言いたい表現です。

 

e-yanは離れた部屋で、話し声を聞いていました。

『e-yanにお世話になるのは、本当に苦しい』

と言ってました。

e-yanは人間的に「稚拙」なところがあるので

自分を抑えることができず、いやいや顔をしてしまうことが多々あり、

本日も、T-yanすごい頻度で排尿をするので

「今日はえらい出るね~~」と嫌味を言いながら

荒々しく始末をしてしまってます。

ネットなどで介護のことで調べたときに目にした

「自分がやられて嫌なことは、高齢者もイヤである」事は

よ~~くわかってますが、なんか

態度は裏腹に出てしまう。

しっかり、T-yanを傷つけてました。

f:id:e_yan:20200617221339p:plain

毎日こんなことを繰り返してるので

ちったー成長しないとヤバいですね。

T-yanも気持ちよく家で過ごすことができず

ストレスたまるだろうし

e-yanも毎日こんな反省ばかりしていると

毎日、毎日、自分を責め続けることになり

私の『自己肯定感』はダダ下がりだ!

いいことないですよ。

 

e-yanは離婚などを経て

『自己肯定感』がだだ下がりの時期があった

その時に出会った『本』をきっかけに

【心理学】【脳科学】の本を立て続けに読み

『自己肯定感』というものが

とても大切であることを学んでます。

 

e-yanは実は在宅介護をすることによって

もしかして人間的に『徳』が積まれる????

『悟りの境地に入る』くらいのことがあったりしてと

本気で思ってましたが

このままだったら、真逆の結果になりそうです。

『自己肯定感が下がったままです』

 

なんとかしないとな~~~

 

さて、どうしたものか。

 

まずは『笑顔』で過ごそうか。

 

 

本日の名言「自分がやられて嫌なことを人にしない人になりたい!」

 

さてさて、家事に追われる日曜日が終わろうとしてます。

e-yanの妹が昨年の母の日にT-yanへ贈ってくれた

紫陽花を最後に。

育て方が悪くて・・・

こんなに花数少ない紫陽花ではなかった ハズ

これはこれでかわいい。

それでは明日は笑顔で過ごせるでしょうか?

また明日。

f:id:e_yan:20200705223151j:plain